設備用配管支持金具
柔ワイヤセット(バネ付)
■吊り機器の吊りボルト振れ止めに最適なシステム金具 ■適用吊りボルト:W3/8 ■金具類:鉄製(電気亜鉛めっき)、亜鉛合金製 ■ワイヤ:ステンレス製(SUS304) ■テンションバネ:ステンレス製(SUS304) |
【施工時、ご使用上の注意】![]()
|
手順1 | 手順2 |
ワイヤ固定金具を吊りボルトの四隅に工具等でワイヤ固定金具の四隅が平行になるまで締結します。 | ワイヤ固定金具に柔ワイヤロープを①⑥③⑧の順番に取付けます。 ※注意1・原則、上部金具は下から挿入、下部金具は上から挿入して下さい。 ※A・ワイヤ結束部 ※B・テンションバネ取付け部 |
![]() | ![]() |
手順3 | 手順4 ( 柔ワイヤロープの結束) |
B 部にテンションバネを取付けます。 ※ワイヤ端部から200mm 程度の位置に取付けて下さい。 | 柔ワイヤ固定金具にテンションバネの付いたワイヤ端部と反対側のワイヤを通し固定します。 |
![]() | ![]() |
手順5 | 手順6 |
柔ワイヤ引留金具に取り付けているワイヤ端部を引張り、テンションバネ端部が100mm 以上開くまでテンションを掛けて下さい。 | 柔ワイヤ固定金具に2本目の柔ワイヤロープを手順2,3,4,5同様に②⑤④⑦の順で取付けます。 ※注意1・手順2のワイヤ締結部の対面に2本目の締結部が来るように取付けて下さい。 |
![]() | ![]() |
手順7 | 手順8 |
吊り機器を揺らし、テンションをワイヤ全体に行き渡らせます。テンションバネが曲がった場合、再度100mm 以上開くまでテンションを掛けて下さい。 | 各部ガタツキや柔ワイヤロープ、吊りボルトのたわみ等が無いことを必ずご確認下さい。 切断した端部ワイヤがバタつく場合はテープ等で固定して下さい。 |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |